おはようございます。
ハッピーハロウィーン🎃
普段意識していることの一つが姿勢です。
座るときは極力背筋を伸ばして、足は組まないようにしてます。
最初のころはしんどくてすぐ
にょんっ
って丸くなっちゃってたんですけど、もう3年ぐらい続けてるのでしんどくなくなりました🙌
きっかけ
姿勢をよくしようと思ったきっかけは、ズバリ“年齢”です!
もう中年と呼ばれる年齢なので(笑)
同年代の人たちを見てて、
みんなそれなりに服にこだわり、お化粧だってきれいにしてるし、前から見てたらきれいなんですよね。
でも後ろ姿!
背中が丸まってて、そうすると若いときはいいんですけど中年になってくると、首の後ろにお肉が付きだすんですよね。
なんか中年の女性って背中の上のほうころっとしてません?なんか、丸い?うまく言えないけど…。
もちろんみんながみんなじゃないけど。
「あ、姿勢悪いと実年齢より老けて見えるよね。」
って思ったので、それから意識して姿勢を正すようにしてます。
デメリット(たぶん私だけ)
ただ!
私座高がすごく高いので。
姿勢よく座るとみんなより高さが頭半個分飛び出るのが恥ずかしい(笑)
電車で座ってても男の人より私の頭のほうが上にあるっていう(笑)
メガネつくりに行ったとき、検査する機械の椅子、高さが変えられるやつだったんですね。
椅子は最初から一番下まで下がってたんだけど、私の顔の位置が高いから店員さんが下まで下がってないと思って下げようとしてました。
その時だけ猫背になりました(笑)
おわりに
背筋はだいぶ伸ばせるようになったんだけど、まだ肩が内に巻いてしまうので今はそこを気を付けてます。
あと立ってるとき反り腰になってるから、おしりとおなかをキュッってするようにもしてます。
意識しないと垂れてく一方なので(笑)
キュッてしてたら微妙な運動になってて体が締まったらいいなーっていう淡い下心もありつつ(笑)
これからも姿勢は意識していきたいと思います😊
ありがとうございました!


コメント