自分との約束を守る

文章回

人との約束は相手がいるから極力守ろうとしますよね。

でも自分との約束(こうしようって決めたこと)は守らなかったとしても、困る人がいないから結構ないがしろにしちゃってました。

新年に目標立てたとしても、もはや何だったかも覚えてない(笑)

でも自分との約束を守らないって自己肯定感下がっていくらしいです。

「あー、やっぱり自分には無理だったなぁ」って。

それが続くと確かに何かしようかなと思っても「でも私には無理やろなー」って考えてしまうかも。

簡単な約束をする

約束を守れるようにするには、あまり最初から大きなことをしないほうがいいらしいです。

毎日1時間資格の勉強するぞ!とか、

毎朝30分絶対ジョギングするぞ!みたいな。

あんまり最初っからハードルを高くすると、できなかったときに「あー、やっぱり無理だった、私はほんま続けられへんわー」ってなってしまうから。

最初はほんとに小さなことでいいみたい。

とりあえず参考書1ページ読めたらOK、とか

外歩いてるとき1分間ジョギング出来たらOK、ぐらいの。

それが苦も無く習慣になったら次のステップに行けばいいんじゃないかな🙄

時間はかかりますけどね。

でも「どうせ無理だからー」って何もしないよりは成長できますね。

しんどくないくらいの「できた!」を積み重ねていくと自己肯定感も育っていくらしいです。

自己肯定感、あんまり高くないのでちょっとずつ上げていきたいと思います。

とりあえずタイプミスがとても多いので(/ω\)
毎日5分タイピングの練習に励む今日この頃です。

ありがとうございました☺

コメント

タイトルとURLをコピーしました