“夢をかなえるゾウ0(ゼロ)”の課題やってみたよー

こんにちは、つむりです@y

今回は文字回です!

なぜかって?

私の絵心では込み入った絵が描けないからです!(笑)

なぜ課題をしようと思ったのか?

まず初めに、なんで急に“夢をかなえるゾウ”の課題をしようと思ったのか?

それは…

現状を変えないとやばい!と思ったからです!

今正直人生に迷いまくっております!

迷える子羊です!(あ、子羊って年齢じゃないです✋)

現状のスペックをさらしておきますね↓
・アラフォー
・バツイチ子持ち
・彼氏なし
・対人関係苦手、友達少なめ
・年収大手大卒初任給より少ない(しかもボーナス・退職金なし!)

こんな感じです!

このままじゃやばい… でもどうしたらいいか分からない…
ということでいろんな本を読みあさろうと思っております。
自分より優れた人たちの知恵をお借りしてアクションを起こさないと、ほんと大変なことになると危機感を感じているからです。

今でも幸せなんですよ。
ぶねのすけは元気だし、自分も片頭痛はあれど元気に働けてるし、2人で仲良く暮らしてるし。

でも一番の問題はお金が足りない!
物価の上昇がえげつない!待ってー!!!
子どものおやつの定番だったマーブルチョコやアポロが198円⁉
つい2~3年前まで118円とかで買ってたのに⁉ほぼ倍やん!
198円とかたまの贅沢で買ってた紗々とかの値段…

正直高すぎて最近おやつ自分用は買ってないです…(ダイエットにはいいね)
チョコもお米も値段が倍。でも自分のお給料はまったく変わらない。(今後も120%変わらない)
生きていけない!
いや、生きてはいけるよ。でも本当生きるだけになるよね。
旅行行ったり好きなもの買ったり出来なくなる😱
今ですらユニクロで服買うのも高いなと思ってるのに…

「転職すればいいやん。」と思ったそこのあなた!
転職できるならしたいです(´;ω;`)
でも私片頭痛のせいでパソコンを長時間使えないんです(´;ω;`)
今はレトロな会社の経理なので、そんなにパソコンを触らなくても生きていける環境なのですが、ほかの会社でのオフィスワークはもう無理だろうなと…
パソコンをそんなに使わないだろう工場勤務や接客業も調べたんですが、子どもを休みの日や夜中に丸一日放置するのは嫌だし。
日勤のみの工場には何社か応募したんですが、全部ダメでした。

夢をかなえるゾウ0(ゼロ)との出会い

そんな時に学長のこのyoutubeを見たんです↓

学長の動画はお金のことだけじゃなく人生訓まで教えてくれるのでちょこちょこ見ています。
(アニメーションの動画は楽しいのでぶねのすけも見てます)

で、この中で“夢をかなえるゾウ0”が出てきたので興味がわいて図書館で借りてみたんです。

そもそも初代“夢をかなえるゾウ”はむかーしむかしに読んでるんですが、もはやまったく内容は覚えておりません!

で、この中にセレブなホテルに泊まって課題をするっていうくだりが出てくるんですが、
そういえば学長も価値観マップを作ったり自分が大事にしているもの、どんなふうに生きたいのか方向が定まっていないと軸がブレブレになるみたいなこと言ってたなーって思って。
というかいろんな本でも自分の好きや得意なことを見つけようっていうのはよく出てくるんですよね🙄

そんなときちょうどいいことに!
ぶねのすけが2泊3日のお泊りイベントで家にいないときがあったので、
ここしかない!私も2泊3日の合宿しよ!
ってことで仕事は休みをもらって、自然の中のホテルに泊まることにしました!
いっぺん静かに自分と向き合おうと思って。

学長はワンランク上のサービスを体験しなさいって言ってるけど、今の私の稼ぎで1泊ウン万円もするホテルに泊まるのは不可能で…
いつも旅行は1泊1万円もしないビジネスホテルに泊まってるから、1泊2~3万でも私にとってはワンランク上だよね!ってことでホテルを探しました。
最初は伊勢神宮と熊野古道に行きたかったんだけど(ただの旅行やないかい!)、いい価格帯のホテルがなくて、そんなときたまたま出てきた丹波篠山のホテルが素敵だったので、
「あー、兵庫の真ん中やったら山やしいいなぁ」と思って探してたら見つけたんです!

“峰山高原ホテル リラクシア”

高原にあるホテル!
星が見える!
アクセスもいい!
駅まで送迎があるから車なくても行ける!
朝晩2食付き!

これで1泊2万円ほど!

ここだ!

ということでリラクシアで2泊3日の合宿をすることにしました。

そもそも“夢をかなえるゾウ”とは?

“夢をかなえるゾウ”は2025年現在5シリーズ出ていて、どの巻も問題を抱えた主人公のもとに、なぜか関西弁のインドの神様“ガネーシャ”が現れて、ガネーシャの出す課題を通して主人公が成長していく、みたいなストーリーです。
挿絵がちょっとあるだけでほぼ文字なんだけど、ガネーシャのしゃべりが軽妙だし面白いので笑いながらサクサク読めます!
ゼロを借りたらいつの間にかぶねのすけも読んでて、ゲラゲラ笑いながら読んでました。よほど気に入ったらしく「他のも全部読みたい!」ということで今うちに“夢をかなえるゾウ”全巻あります(笑)
バクの洗濯バサミのくだりがお気に入り(笑)

ちなみにゼロは“本物の夢”の見つけ方、自分を好きになるための課題です✋

夢をかなえるゾウ0(ゼロ) ガネーシャの課題

2泊3日ですべての課題をするのは不可能だったので、やったもの(やろうとしたもの)を書きますね。

日の出を見る

ということで課題をしにホテルに来ましたー。

結論から言うと、日の出は見れませんでした…
2日間とも5時半には起きたんですけど、曇り&雨でした。(なので星も見れなかったT_T)

日の出は家に帰ってからします✋

好きな匂い、物、人、場所を見つける

見栄とか他人がどうこうじゃなく自分が本当に好きなものですね。

これは簡単!

匂いはぶねのすけにポフッてした時のにおいとか、通勤途中の街路樹の草と花の混ざったようなにおいと(なんでか1区間だけいい匂いがするとこがあるんです🙄)、あとラボンっていう柔軟剤のノクターナルブルーもとってもいい匂い!(同じシリーズでおしゃれ着洗いもあるんですがそっちは好きな匂いじゃなかった…、なんか匂い違うんです)

物とか場所とかは…、
山が好き!虫が怖いんだけど山は好き(笑)
静かで人が少ない場所が好き!だから家も好き(笑)
図書館も好き!
ぶねのすけも好き!

静かで落ち着けるとこが好きみたいです(笑)

インターネットを一日断つ。

ということで2泊3日の中日は1日インターネットどころか携帯を断ってみました。

これ普通の人にはしんどいのかな?🙄

私は電子画面を見てると片頭痛が起きてしまうので(寝込んでリバースするくらい痛くなる)、普段から必要最低限しか見ないんですよね。
なので特に苦もなく出来ました。

でもこれのおかげで一日静かに自分と向き合う?というかいろいろ考えることができたのでよかったのかな、と。
さらに家にいるとどうしても「あ、洗い物しなきゃ。」とか、なんかやることが出てきちゃうのでホテルに泊まってしたのがよかった。何もないもんね。
ごはんも朝晩ついてたから何もしなくていいし(昼はついてないけどごはんの量が多かったのでいらなかった。ホテルにいる間ずっとおなかパンパンでした笑)。

学長おすすめの価値観マップとタイムバケットも作ることができました。

自然の中でゆっくり過ごす時間を持つ。

ホテルリラクシアは敷地内に“リラクシアの森”っていう1時間ほど散策できる森があって、映画「ノルウェイの森」のロケ地なんだそうです。

映画は見てないけどどんなとこなんだろうって見に行きたかったので、昼間小雨が降る中リラクシアの森に行ってみたんです。

が!

誰もいなくて怖い!

そもそもど平日なのでホテルに泊まってる人もほぼいなく、周りを散策してる人など皆無。
朝ホテル周辺を散歩した時は大きな蜂がブンブンしててそれはそれで怖かったんだけど、いくら管理されてても誰もいない森に一人で入っていくのって怖いですね。
しかも今年はクマの被害も多いし、熊出ないかな( ´д`)ってドキドキしながら。
しかもロケ地は森の入り口から500m以上入ったとこ。
「怖いよぅ…。虫多いよぅ…。」って思いながらそろそろ歩いてました。

自然を楽しむ余裕なんてない(笑)

そして100mほど入ったところで、遊歩道に動物のフンが落ちてたんです。
鹿は朝の散歩のときめっちゃ見たし、鹿のコロコロしたフンはホテルの中庭にも落ちてたんだけど、
鹿じゃない…。
もっと大きい。
そしてわりと出したて。
しかも!

動いたんですー!!( ;´д`)!!

怖い怖い怖い怖い!

もう無理でした。
たぶんきつねかなんかなんだろうけど、小心者の私はホテルに逃げ帰りました(笑)

ホテルから周りの自然を眺めるくらいが私にはあってるようです(笑)

おわりに

そんなこんなであっという間に2泊3日は終わってしまって、できた課題も数えるほど。
正直これをしたからといって何かが変わるわけではないんだろうけど、とりあえず行きたい方向性が見えたのはよかったかな🙄

ちょっとでもいい方向に進めるように、これからいっぱい間違えたり何やってんだと思われるようなこともするかもだけど、行動していこうと思いました。
学長も「最速で成功するには最速で失敗を繰り返すこと」って言ってたし🦁

ホテルリラクシアはとてもいいところだったし、アクセスも便利だったので今度はぶねのすけと2人で行きます。

ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました